Mino_mino

さまざまな記事に、自由にコメントをしていきます

(SNS)フェイスブックが「若者への悪影響」の資料公開、議会で証言へ

アメリカの議会で、Facebookがインスタグラムが若者に与える影響について証言をするというニュース。

 

SNSは確かに日常生活に入り込んでその内容を見て一喜一憂するのはすごく分かる。

しかし、SNSの在り方を議会で議論するのは結局のところ言論の自由に反するのではと個人的には感じている

 

また逆にTwitterなどが特にひどいと感じるのは投降した内容についてアカウント閉鎖などして自由な発言をSNS側がコントロールする事には多いに疑問を感じている。

分かりやすい例としてはトランプ氏のアカウントの永久凍結。

 

SNSが投稿をコントロールするのは完全にTwitter社などの意に反するコメントは排除していて、このSNSによる言論統制についても議論がなされればよいが。。

 

個人的にはSNSとどのようにして付き合っていくのかそのマネジメント力が問われるのではと思います。

 

forbesjapan.com

(Cars)テスラに挑む、ファラデーの高級EV「FF91」がCES2020に初登場 年末に量産化か

(Cars)テスラに挑む、ファラデーの高級EV「FF91」がCES2020に初登場 年末に量産化か

 

中国で、またEV自動車メーカーが。

やはり、EV車は内燃機関式の自動車と比べて、普通乗用車の部品点数が平均3万点から、2万点になるとのレポートを読んで感じたこと。それは、確実にクルマというモノは、コモディティ化してくる。

 

つまり、今までとは違い様々な既存メーカーを脅かして、淘汰してそして、寡占化する。

と感じている。

 

テスラも高級車の扱いであり、今までの高級車の重厚感という特別な感覚は、一般的な高級車ではなく、もっと特別な数千万円台後半のクルマでは威力を発揮するかもしれないが。

 

この行末は本当に興味があります。

 

36kr.jp

【お悔み】C・クリステンセン氏死去 「イノベーションのジレンマ」

C・クリステンセン氏死去 「イノベーションのジレンマ

 

クリステンセン教授が旅立たれました。

僕は、直接的ではないにしろ、クリステンセン教授のお陰で様々な出逢いがあったと思っています。

 僕の尊敬する恩師はMBA時代のゼミの教授であり、その恩師はクリステンセン教授の弟子でした。

 

僕は、通信会社に勤務してインターネットが激しく世界を揺さぶるのを目の当たりにしてしていた時でした。これから社会は、どうなるのかと言う気持ちを抱きながら業務をこなしていました。

 

その時に、私はイノベーションという概念に出会い、今でも毎日頭の中にあらわれます。

 

今の恩師を始めとするすばらしい出会いは、クリステンセン教授の影響を否定はできないと感じています。

 

YouTubeでしか目にすることは出来ませんでしたが、感謝しています。一度でもだけでも、講演などでも参加したかったです。

 

御冥福をお祈りします。

www.nikkei.com

 

 

(Olympic)「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」 東京都の募集を開始します!

 

東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」
東京都の募集を開始します!

 

 

<内容抜粋>

東京都は、東京2020大会において選手と手をつないで入場するエスコートキッズ等を、令和2年1月23日より募集を開始いたします。参加する子どもとその保護者はエスコ―ト等を行った試合をご観戦いただけます。

 

お子様のいる方は、是非いい機会になると思いますので、応募してみては如何でしょうか?

 

www.metro.tokyo.lg.jp

 

 

 

 

(Cars)70万円台で手に入るEV——3Dプリント製超小型電気自動車「YoYo」

 

70万円台で手に入るEV——3Dプリント製超小型電気自動車「YoYo」

 

 

3Dプリンターを利用して、70万円で小型のEV。

これは、何も小型のEVだからというのではなく、後々は普通乗用車などにもノウハウが伝授されて、いままでの車の価値観が大きく変化すると思う。

 

もの作りでのすり合わせなどの技術は、たしかに重要だと思うけど、いま日本企業が提供している品質は、実は消費者は求めていないレベルの過剰品質なのかもしてない。

 

ただ、ステータスとしてのブランドについては、いままでと同じかそれ以上の意味を持つのかもしれない。

 

だから、高級ブランドを高値で買い付ける。これは重要な企業の生存戦略なのかもしれない。

fabcross.jp

(Life)今日の午前中の出来事 (拾い物)

今日の午前中の出来事 (拾い物)

 

何気に歩いてたら、歩道前方に黒い袋がポツリ。

みな知らないふりして通り過ぎる中、段々と自分とその袋の距離が近くなり。

 

これは拾って届けようと思い拾う決心。

 

交番に届けたら、お子さんの学校の受験料振り込み用紙や通帳、印鑑など出てくる出てくる。

交番で確認中に、免許や保健証があるから見つかるだろうと、お巡りさん。

 

無事に届いてと思うこと30分。
拾い主に戻ったと。

本当に良かった。

 

でも僕に拾われた受験料振込用紙なので、合格は💮頑張ってと思いつつ。

 

本当に良かった。ほっとした。

(IT)アマゾン撃退法 米国発ウォルマートのDX最前線

アマゾン撃退法 米国発ウォルマートのDX最前線

 

最近、中国の阿里巴巴などの事例に触れていると、どうしても、アメリカの動きがきになっていた。

 

それで、ウェルマートの事例に触れ始めたのですが、なかなか文献がない。それは、まだここ数年急激に動いていて、本などでの研究が進んでいないから。

 

そこで、大学院の恩師にきいたら、記事などに当たるのが良いとアドバイスを受けて色々と探していた。

やっと、日経ビジネスで特集記事がでて、でも「時代遅れ」とあるけど、日系さん、あなた達、今頃そんな事言ってて。大丈夫。

本当に、最近は日本のマスコミの記事は遅いしピントずれてるし。フェイクは多いし誤報だらけ。

 

情報は、海外の日本語記事でも良いから、あと、原文。グーグル先生がある程度は開設してくれるし。

自国のマスメディアが信用できないようでは。。。と思う。

 

business.nikkei.com